ORAL SURGERY 口腔外科
口腔外科とは
『口腔外科』は、親知らずの抜歯、顎関節症、裂傷・外傷、粘膜炎症・口内炎など、口をはじめ顎の骨や顔面の病気の処置を行なう診療科目です。
この分野の病気になると、場合によっては食事、発音、会話などが満足にできなくなったり、顔や表情に変化が出るなど、機能面や審美面で不都合が生じることがあります。
適切な治療で少しずつ症状を改善することが大切です。
口腔外科の治療
口腔外科では、主に以下のような治療を行ないます。
- 親知らずの抜歯
顎の骨に埋まった状態の『親知らず』を抜く治療です。
親知らずが隣の歯を押す、顎の神経に影響して腫れる、膿が溜まる、噛み合わせに影響するなどの症状が出た場合、抜歯します。 - 歯の破切による裂傷・外傷
けが・事故・スポーツなどで折れた歯、衝撃で口の中にできた裂傷や炎症、唇や顎にできた外傷などを治療します。
- 口の中の粘膜炎症・口内炎
粘膜炎症は、口の中や舌の粘膜に起きる炎症の総称で、広範囲に症状が出ます。
口内炎は、原因が口の中にある場合と、全身的な病気の場合がありますが、 原因不明であることも珍しくありません。 - インプラント治療
歯を失った部分の顎の骨に『インプラント』(人工歯根)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療方法です。
自分の歯のように顎の骨にしっかりと固定され、硬いものでも噛むことができます。 - 歯根端切除術
歯根の先端に歯根嚢胞(しこんのうほう)があり、 精密根管治療を行なっても改善しなかったり、症状がなくなっても病巣が縮小しない場合などに行なう治療です。
歯の中からの治療で効果を得られなければ、原因となる部分を外科的に取り除いて骨の再生を促します。そのとき、病巣だけではなく、病巣に含まれる歯根も切除します。理由は、歯根の裏側の病巣まで完全に除去するため、また、病巣の原因の組織が歯根に付着していたり、歯根そのものが病巣を形成する原因となっていることがあるからです。
蓮優会の口腔外科治療
難抜歯や癌の治療などの本格的な口腔外科治療は、総合病院の口腔外科をご紹介するので、そちらで治療していただくことになります。
蓮優会では、『地域医療連携』の観点から、まずは蓮優会を受診していただき、そこで「総合病院での受診が必要」と判断した患者様に対して、総合病院をご紹介しています。
患者様にとっては、最初から総合病院に行くより待ち時間を短縮でき、紹介状があることで治療費が安くなるというメリットがあります。
ここで大切なのは、患者様の症状をしっかりと把握できる歯科医師の存在です。
蓮優会には、口腔外科出身の歯科医師のほか、常に複数の歯科医師がおり、互いに連携してチームワークを発揮しています。判断に悩むような症例でも、一人で悩まず複数の歯科医師の意見を求められる環境なので、患者様にとっても安心です。